矯正歯科について
- HOME
- 矯正歯科について
矯正歯科の重要性
悪い歯並びを総称して不正咬合といい、そのままにしておくと心身に以下のような大きな影響を与えます。
- 虫歯や歯周病になりやすい
- 乱ぐい歯や八重歯のような歯の重なり、歯と歯の間の不均等な隙間、噛み合わない歯がある状態だと食物が詰まりやすくなります。そのため歯ブラシが難しく口腔内を清潔に保てなくなり、虫歯や歯周病になってしまいます。
- 胃腸などの消化器に負担がかかりやすい
- 良い噛み合わせは咀しゃく能力を高め、胃腸での消化吸収を助けます。胃腸の負担を減らすということは、全身の健康、若さを保つことにも大きな影響を与えます。
- 発音にも影響が
- 構音機構に大きく影響して、正しい発音がしにくくなります。特に電話での会話や外国語を話す時に相手に伝わりにくくなります。
- あごの骨の成長を妨げる
- 成長期における好ましくない噛み合わせは、あごの発育や顔の成長に影響を与えて上下のあごの関係が悪くなったり、左右非対称となったりといった不調和をもたらします。
- 顎関節症になりやすい
- 顎関節症の原因のひとつが噛み合わせです。悪い噛み合わせは上あごと下あごをつなぐ顎関節に負担となり顎関節症になりやすくします。
- 心理的な影響を与える
- 悪い歯並びを気にして生活をしていると、人前で歯を見せて笑うことができず、消極的になる傾向があります。また生活習慣ストレスの1つでもあります。
- 姿勢が悪くなりやすい
- 咀しゃく筋(噛む筋肉)の発達に影響を与え筋力のバランスが崩れます。また上下の顎の位置が悪いと気道を圧迫するため呼吸しづらくなり姿勢も悪くなりやすいです。
- その他
-
突出した歯は欠けたり割れやすく、外傷をうけやすい。将来、被せ物や入れ歯を入れる時にきちんと安定したものが入りにくいこともあります。
矯正治療は、不正咬合を正常咬合にして、口腔内の正常な咀しゃく機能・環境を取り戻し健康な身体と心を作るための歯科治療なのです。そして良い歯並びは笑顔を素敵にします。
歯は皆様個人のピュアな財産であり、一生自分の歯で生活できることほどしあわせで贅沢なことはありません。
早い時期の矯正をおすすめします
悪い歯並びといっても色々な種類があり個々の口腔内の様々な状態により異なります。乳歯しか生えてない時期でも治療しなければならない場合もあるので歯並びが少しでもおかしいと思ったらすぐに相談することをお勧めします。早い時期に矯正を行うと骨格の成長促進・抑制も期待できるので、顎の整合性が取れ最良の結果を得ることができると言えましょう。
もちろん、何歳でも矯正治療はできます。当院では70歳くらいまでの方が矯正治療を経験されています。健康な歯と歯周組織があり、ご本人の努力があれば矯正治療は可能です。
症例写真のご紹介
矯正歯科の流れ
STEP1
来院1回目 初診相談
歯並びについての相談や一般的な矯正治療内容を説明します。
STEP2
来院2、3回目 精密検査
口腔内・顔面写真、歯・頭部のレントゲン、歯型などの診断に必要な資料を2回に分けてとります。
STEP3
来院4回目 診断
精密検査の資料をもとに診断および治療方針、矯正料金の説明をします。歯ブラシ指導を行います。
STEP4
来院5回目 矯正治療開始
通常来院4回目の診断をしたあとに、矯正治療をするかどうか決めていただきます。
矯正器具について
当院は透明で目立たない歯科矯正システム「インビザライン」を取り扱っています。取り外しができて衛生的で、食べたい物が食べられます。また、金属アレルギーにも対応していますので、アレルギーをお持ちの方も、安心して矯正を行うことができます。